YUiMA

トータルビューティーサロン

愛知県豊橋市西小鷹野にある
美容院.美容室.ヘアサロン
着付けのことならお任せください。

LINE友達登録してして和装のこと
なんでもどんな些細なことでも
気軽に相談してみてくださいね♡
↓↓↓


友人、知人、先輩から振袖や袴を借りる方、他店振袖レンタル、当店でレンタルされる方、ネットで振袖レンタルされる方、呉服屋さん又は当店でお振袖をお仕立てする方、オークションやフリマアプリで中古を購入して揃える方も是非、着付けに必要な小物をチェックして参考にしてみてくださいね♡

◎お着物を綺麗に着付けるためのワンポイントアドバイス

お振袖お着物着付けをする時に着物姿をずっと綺麗にキープする為の、あるとベスト、ないと着付けられないかも?
ここでは、和装着付けアイテムとその必要性をご紹介してます。
着物を綺麗に着付けるためには、ちょっとしたコツがあります。
他店レンタルの方も自前の方も、これを参考に自身で必要な物を調べて揃えてくださいね♡


■和装ブラジャー(わそうぶらじゃー)

特に胸のふくよかな方には、補正用に必須としてます。
胸の膨らみを無くして帯に乗ってしまうバスト部分を無くして、着物の胸元をスッキリと整え、より美しく綺麗に着付けていただきたいから、YUiMAでは、着付けの方に、もれなく和装ブラジャーのレンタルが無料です。

■ヒートテック(ひーとてっく)

寒い季節の成人式にインナーは忘れないで!
ヒートテック着用時の注意点

長襦袢えり抜き部分からヒートテックが見えてしまっては、折角の着付けも残念な結果に、見えないように、えりぐりの広いヒートテックをチョイスして着用ください。


■肌襦袢と裾除け(はだじゅばんとすそよけ)

上下分かれたセパレート式の和装下着です。
ワンピース式のものもあります。
素材は、綿やガーゼ、ポリエステルなどがあり、静電気を起こさないために、綿素材が良いと思います。
ワンピース式で袖がレースのものを選ばれますと、手を上げた時に、ちらりとレースが見えて多少見えてしまってもおしゃれです。
浴衣を着付ける時にも使えますので、1着持っていると便利ですが、一年に2回ほどしか使わない場合は、経年保管時に黄ばみなどが出てきますので、レンタルが無難です。YUiMAでは、肌に直接触れる一番大切な肌襦袢を殺菌消毒保管しており衛生的に無料レンタルしていただけます。

■長襦袢(ながじゅばん)

長襦袢とは、簡単にいうと振袖を着付ける前に着用する袖のふりが着いた和装のなくてはならないインナーです。
(長襦袢の代替として、嘘つき衿とか、嘘つき袖というものもありますが、普段着に用いられることが多いです)
長襦袢は、振袖を汗や汚れから守り、また保温効果の役割もあります。
お袖をふっくら何層にも見せたりお袖をペラペラさせずに重さも表現できます。(例えば十二単様)、着物の半衿は長襦袢の衿に縫い付けます。
一般的な長襦袢レンタル品には、ピンク1色の織柄のあるポリエステル素材のものが多いのですが、和装おしゃれさんは、他と差が出る着付けにこだわり、ふりの袖部分がぼかしになっていたり、濃い色の生地や柄付きだったりします。
見えないところに気を配り、それを着ている事が和装のおしゃれ、楽しみでもあります。
YUiMAの長襦袢レンタル品は、ポリエステル製の単(ひとえ)の物から、正絹袷(しょうけんあわせ)になっているものもあります。
当社が所有する正絹の袷でお仕立てしたものは、生地まで厳選、肌触り着心地保温力が抜群で断然違います。
またお仕立てする際、こだわりを持って仕立てておりますので、お借りいただく振袖の種類によりましては、素敵な地紋や染め柄、ぼかし染めの場合もございます。

■衣紋抜き(えもんぬき)

長襦袢に衣紋抜き取り付けてますか?
半衿を取り付けた長襦袢の背の首周りに縫い付けます。
着物を着付ける時に力をかけて引っ張り着付ける、衿の首の背中部分を綺麗に抜くのに必要です。
無くても着付けられますが、元に戻る力が働き着崩れてきます。
成人式振袖やパーティーでの着付け時に衿が詰まっていると着物姿がどことなく堅くなり華やかさに欠け、色っぽくもなく、なんとなく違う感じ、バランスが悪く振袖が美しくみえません。袴の着付けは、逆に詰まってる方がきちんとした印象を与えて良い場合があります。
着物は、シーンに合わせて着付けると見栄え良く好印象で綺麗です。
首が少々短い方もここをぐーんと抜いてあげることにより、首がとても長く見えて、ヘアスタイルも引き立ちます。
かと言って、首を長く見せる為に前の合わを広げると、なんとなくしまらない、だらしない印象を与えがちですので成人式の着付けに関しては特に注意が必要です。

■半衿(はんえり)

半衿が長襦袢に取り付けできてますか?
(成人式用に刺繍や柄、レースのもの◎)
折角、素敵な半衿を入手しても着付けをする所にもよりますが、取り付けてくださらなかったり、忘れてしまう場合も。
折角、前撮りしたのに準備にバタバタして縫い付けを忘れてしまって、購入したものの結局使わなかったなんて事もありがちです。
必ず和装コーディネーターと打ち合わせをして半衿を長襦袢に取付けて貰ってくださいね。

■衿芯(えりしん)

黄ばみ、ヨレ、かたくずれはありませんか?
レンタル品に多いのですが、プラスチック製の衿芯は、衿、首周りが薄くヨレて綺麗ならない、なんて事もあります!
たかが衿芯、されど衿芯、凄く重要視しているアイテムです。
YUiMAでは、振袖着付けの際にレンタル品でも衿が綺麗に整うガッチリしたものを厳選して無料貸し出ししています。

■重ね衿・伊達衿(かさねえり・だてえり)

着物の衿元に縫い付けたり、ピンでとめたりします。
何層にも着物を着付けているかのように見せるアイテム(例ば十二単様)
ここにこだわると、ぐっとおしゃれ度が増します。
昨今、伊達衿の種類は、豊富で2色、3色、5色、ゴールド、シルバー、刺繍、レース、フリル、パール、ダイヤストーン、柄物等を取り付ける方が殆どです。

■帯板(おびいた)

成人式振袖の場合、帯の前後に大小各1枚必要
振袖の帯は、変わり結びをする為に帯芯の入ってないものもあります。帯板を帯に差し込んで帯締めをギュッと結んでも皺なく綺麗で美しい帯胴回りになります。

■腰紐(こしひも)

必要本数揃ってますか?
これが無いと、着物を着付けられません。
更にネットでレンタル品を借りた時にあるあるなのですが、身丈(着物の首から縦の長さ)が合わず、身長の低い方は、より多くたくしあげる必要が出てきます。
4本以上は、ご用意すると安心です。
YUiMAでは、振袖着付けの方に無料で貸し出ししています。
何本必要になっても任せて安心、問題ございません。

■三重仮紐、トリプル仮紐、四重仮紐(さんじゅうかりひも、とりぷるかりひも、よんじゅうかりひも)

成人式振袖の変わり帯結びにあると◎
帯が長い場合や特殊結びは、四重仮紐(よんじゅうかりひも)もあります。

■コーリンベルト(こーりんべると)

着崩れ防止用のゴムベルトです。
使わなくても着付けられますが、使う方が衿元、胸元が着崩れしないです。

■帯枕(おびまくら)

帯がずれ落ちないように帯を固定する枕です。
振袖は蛤型のものがすっきりと見えて◎

■伊達締め(だてじめ)

着物用と長襦袢用と2枚
腰紐の上から、更に長襦袢やお振袖を整えて
着崩れしないように締める幅広の紐です。
正絹やポリエステル製でゴムの入ったものから、マジックテープ式の物まで色々種類がございます。
本来は、正絹の博多織のものが滑りにくく上質とされております。

■足袋(たび)

厚手薄手、寒い季節はフリース素材等、季節に応じた物ですか?
YUiMAのレンタル品は、フリース素材でポカポカ
無料貸し出しです。

■タオル(たおる)

体型にもよりますが、補正用に余裕を持って5枚ほど必要です。




皆様に是非、ご検討いただきたい事がございます。
人生で一度きりの成人式、失敗したくないですよね?
是非、以下の事柄を知って、自分のファッションを自分史上、最高の成人式和装ファッションにしてください。

一般的なレンタルショップ様でのレンタルフルセットは、基本全部揃ってますので、後はアレンジで、「根付け」や「末広」、また半世紀以上前のアンティーク振袖でインスタ映えするなら、花嫁みたいに「しごき帯」や「抱帯」「筥迫」「懐剣」等もあると凄く映え(バエ)て素敵でいいかもです♡

伝統と格式の和装では、お着物の種類により、其々絶対に揺るがない格がございます。
明治時代から、その格は、誰がなんと言おうと未だに変化は殆どしていないようです。
お着物に精通した方で一部の人は、お着物の生地の種類で独自の見解をおっしゃられておりますが、間違いだと言う方もいます。
明治、大正、昭和、平成、令和と時代が流れても和装は日本独自の貴重な文化です。
着物は、シーン(結婚式、成人式、入園入学式、卒園卒業式)に合わせて着付けをして着用する事が相対する敬意も含め無礼にならぬよう、ご着用なさる事がとても重要で大切でもあります。
成人式典で恥をかかない為にもマナーをしっかり守られ着付けをされる事をおすすめしております。

昨今の成人式は、和装ドレスというより和装をワンピース感覚で、ファッションを優先する方たちも非常に増えてきました。驚くことに振袖素材もポリエステル製も沢山出回っており、安価に購入出来るようにもなってます。
Instagram等で、ばえる振袖の着付けは、本来の正式な和装ファッションコーディネートでない場合もございます。
その事実をどう捉えて、どのように考えるかは、自身のアイデンティティであり、各々が選ぶファッションの「自由」という選択肢が非常に増えてきています。
本当の和装の着付けと些か、かけ離れていても、成人式の当日、その瞬間、自身がこうでありたいと考え、自分はこうして輝いていたいと思う気持ちをYUiMAは、理解できますし、尊重したいです。
事実、成人式典に洋装で参加してはいけないというルールはございません。
周りの方達(ご両親やお着物に詳しい方)とも、必ず意見交換して相談しながら、間違いのないお着物を決めてくだされば幸いです。

YUiMAでは、和装の着付けと和装のこと、なんでも気軽にご相談いただけます。
LINEで気軽になんでもご相談くださいね♡