お祭りの季節は、浴衣の季節
夏のこの時期は、お祭りや花火大会で着物を着た機会もグーンと増えます。
当店、YUiMAにて着付けされるお客様、また浴衣を着るのに何を揃えるのか分からない方は、参考にしてください。
浴衣着付け
浴衣着用時に必要な物
①浴衣
②帯
③肌襦袢(下着)
④帯締め☆
⑤草履
⑥バッグ(巾着or籠等)
着付けに必要な小物類
①腰紐(2本〜3本)
②伊達締め(1本)
③帯板
④コーリンベルト☆
⑤衿芯☆
⑥タオル2枚☆
⑦ハンドタオル☆
☆印は、綺麗に着付けるためのものであり、あればお持ちください。無くても着付けはできます。